2017年01月08日
青春18きっぷの旅 2017正月②
こんにちは、杉本です。
年始のお休みを利用して旅行に出かけました。
毎度恒例の「青春18きっぷ」を使っての貧乏旅行です。
いつもは3泊か4泊してゆっくりと鉄道を楽しむのですが、今回はいつもに増して
お金が無く、日帰り旅行×2日間になってしまいました。
1日目は正月2日に松本城を見に長野県松本市へ向かいました。
まずは御殿場線、東海道線を乗り継いで富士から身延線で甲府へ向かいます。
身延線に乗るのは高校時代に部活の試合の為に乗って以来、約30年ぶりです。
しばらく進むと富士山が見えてきましたがいつも見慣れている御殿場からの富士山とは違って
裾野が長く見えます。
御殿場から見える富士山が荒々しい男性的なら富士から見える富士山は優雅な女性的な雰囲気がします。

西富士宮駅をすぎるとすぐに山林の秘境的な雰囲気で驚きました。
富士から乗車して約3時間で甲府に着きました。
甲府といえば武田信玄と信玄餅。


会社にお土産に買いました。
甲府から松本までは約2時間。

長野に来たらやっぱり蕎麦でしょ!ということでネットで調べた駅前のお店へGO!
立ち食いの店でしたがとてもおいしかったです。


駅から歩いて約15分で松本城に到着。



想像していたものより断然カッコイイ!!
姫路城の白い城もイイですが黒い城壁もカッコイイですね!
松本城をまだ見たことのない方は是非見学をおすすめします。
城内は大混雑で城内を1周するのに一時間以上かかりました。
日帰りで時間もあまりないので帰ろうとしたら途中に四柱神社(よはしらじんじゃ)という神社がありました。
事前知識は全くなかったのですが調べてみるとすべての願い事が叶う「願い事結びの神」という事でした。



また、パワースポットとしても有名らしくとても混雑していました。
自宅に戻ったのは22:40頃。
在来線を乗り継ぎ松本まで日帰りOKです。青春18きっぷを使えば食事込みで5000円でおつりがきます。
お得ですね~
ではまた次回。
年始のお休みを利用して旅行に出かけました。
毎度恒例の「青春18きっぷ」を使っての貧乏旅行です。
いつもは3泊か4泊してゆっくりと鉄道を楽しむのですが、今回はいつもに増して
お金が無く、日帰り旅行×2日間になってしまいました。
1日目は正月2日に松本城を見に長野県松本市へ向かいました。
まずは御殿場線、東海道線を乗り継いで富士から身延線で甲府へ向かいます。
身延線に乗るのは高校時代に部活の試合の為に乗って以来、約30年ぶりです。
しばらく進むと富士山が見えてきましたがいつも見慣れている御殿場からの富士山とは違って
裾野が長く見えます。
御殿場から見える富士山が荒々しい男性的なら富士から見える富士山は優雅な女性的な雰囲気がします。
西富士宮駅をすぎるとすぐに山林の秘境的な雰囲気で驚きました。
富士から乗車して約3時間で甲府に着きました。
甲府といえば武田信玄と信玄餅。
会社にお土産に買いました。
甲府から松本までは約2時間。
長野に来たらやっぱり蕎麦でしょ!ということでネットで調べた駅前のお店へGO!
立ち食いの店でしたがとてもおいしかったです。
駅から歩いて約15分で松本城に到着。


想像していたものより断然カッコイイ!!
姫路城の白い城もイイですが黒い城壁もカッコイイですね!
松本城をまだ見たことのない方は是非見学をおすすめします。
城内は大混雑で城内を1周するのに一時間以上かかりました。
日帰りで時間もあまりないので帰ろうとしたら途中に四柱神社(よはしらじんじゃ)という神社がありました。
事前知識は全くなかったのですが調べてみるとすべての願い事が叶う「願い事結びの神」という事でした。



また、パワースポットとしても有名らしくとても混雑していました。
自宅に戻ったのは22:40頃。
在来線を乗り継ぎ松本まで日帰りOKです。青春18きっぷを使えば食事込みで5000円でおつりがきます。
お得ですね~
ではまた次回。
Posted by 呑み鉄おやじの徒然日記 at 08:00│Comments(0)
│杉本