2016年09月02日
青春18きっぷの旅 2016夏⑨
こんにちは、杉本です。
青春18きっぷの旅 5日目 最終日です。
朝は神戸市内の散策からです。
神戸市役所の庁舎の最上階が展望ロビーになっています。

神戸市街が一望できます。
写真奥に見えるのがポートアイランドでスーパーコンピューターの「京」があるのもこちらです。


メリケンパークに移動

船が展示してあったのですがリニアモーターカーの船版のようなしくみで動く船で
その名も「超伝導電磁推進船 ヤマト」
エンジンもスクリューもありません。
おじさんの私は「コンバトラーVかよ!」とつっこみを入れたくなるネーミングです。
見た目はサンダーバード2号で名前がヤマト。つっこみどころ満載です。


阪神大震災の被害をそのまま保存して展示してあるスペースがあるはずなのですが
あいにく工事中で見学できませんでした。
メリケンパークを後にして中華街のある元町方面に歩いていきます。



横浜の中華街と比べるとこじんまりとしていますがとても活気があります。
https://www.youtube.com/watch?v=xduuIlU-0TQ
そのなかで人気の豚まんの行列に並んでみます。


豚まんというより小籠包という感じですが旨かったです。
次に餃子の有名店に並びます。


こちらの餃子はみそだれで食べるのですがとても旨かったです。
中華街を散策した後は神戸駅に歩いて向かい、いよいよこの旅も終わりを迎えます。


神戸から新快速で米原に向かうのですがこの電車が特急並みに速くて快適です。

米原から大垣ー豊橋ー浜松ー沼津と乗り継ぐのですが浜松から沼津行きに乗ったときに
途中の菊川ー金谷間が台風の影響で運転見合わせのアナウンスがありました。
まだ新幹線は止まっていませんでしたので新幹線で帰なくてはいけないのか・・・とショックを受けました。
というのも青春18きっぷでは当然新幹線には乗車できず、また特急券のみでも乗れないので乗車券と特急券を
購入する必要があるのでかなりの出費になるからです。
しばらくすると運転再開したのでほっと一安心したのですがダイヤは大幅に乱れています。
家に着いたのは深夜になってしまいました。
以上で今回の青春18きっぷの旅は終わりです。
初めて四国4県周りましたが食、自然すべてにおいて大大満足でした。
香川のうどん、祖谷渓、土佐の鰹のたたき、四万十川、しまなみ海道・・・
また今までの青春18きっぷの旅と比べてゆっくり周ることができたので満喫できました。
特に印象深いのが祖谷のかずら橋としまなみ海道のサイクリングですね。
四国を訪れることがありましたら是非経験してみてください。
私も絶対再訪します!
ではまた次回!
次の候補地 山陰、北陸、南九州
青春18きっぷの旅 5日目 最終日です。
朝は神戸市内の散策からです。
神戸市役所の庁舎の最上階が展望ロビーになっています。
神戸市街が一望できます。
写真奥に見えるのがポートアイランドでスーパーコンピューターの「京」があるのもこちらです。


メリケンパークに移動

船が展示してあったのですがリニアモーターカーの船版のようなしくみで動く船で
その名も「超伝導電磁推進船 ヤマト」
エンジンもスクリューもありません。
おじさんの私は「コンバトラーVかよ!」とつっこみを入れたくなるネーミングです。
見た目はサンダーバード2号で名前がヤマト。つっこみどころ満載です。


阪神大震災の被害をそのまま保存して展示してあるスペースがあるはずなのですが
あいにく工事中で見学できませんでした。
メリケンパークを後にして中華街のある元町方面に歩いていきます。



横浜の中華街と比べるとこじんまりとしていますがとても活気があります。
https://www.youtube.com/watch?v=xduuIlU-0TQ
そのなかで人気の豚まんの行列に並んでみます。


豚まんというより小籠包という感じですが旨かったです。
次に餃子の有名店に並びます。


こちらの餃子はみそだれで食べるのですがとても旨かったです。
中華街を散策した後は神戸駅に歩いて向かい、いよいよこの旅も終わりを迎えます。

神戸から新快速で米原に向かうのですがこの電車が特急並みに速くて快適です。
米原から大垣ー豊橋ー浜松ー沼津と乗り継ぐのですが浜松から沼津行きに乗ったときに
途中の菊川ー金谷間が台風の影響で運転見合わせのアナウンスがありました。
まだ新幹線は止まっていませんでしたので新幹線で帰なくてはいけないのか・・・とショックを受けました。
というのも青春18きっぷでは当然新幹線には乗車できず、また特急券のみでも乗れないので乗車券と特急券を
購入する必要があるのでかなりの出費になるからです。
しばらくすると運転再開したのでほっと一安心したのですがダイヤは大幅に乱れています。
家に着いたのは深夜になってしまいました。
以上で今回の青春18きっぷの旅は終わりです。
初めて四国4県周りましたが食、自然すべてにおいて大大満足でした。
香川のうどん、祖谷渓、土佐の鰹のたたき、四万十川、しまなみ海道・・・
また今までの青春18きっぷの旅と比べてゆっくり周ることができたので満喫できました。
特に印象深いのが祖谷のかずら橋としまなみ海道のサイクリングですね。
四国を訪れることがありましたら是非経験してみてください。
私も絶対再訪します!
ではまた次回!
次の候補地 山陰、北陸、南九州
Posted by 呑み鉄おやじの徒然日記 at 18:00│Comments(0)
│杉本