2015年12月09日

家づくりセミナー 5

こんにちは、杉本です。

家づくりセミナー 5




家づくりセミナー 資金編の続きです。

家づくりセミナー 5




家づくりに必要なお金=総予算=建物+土地+諸費用

という事は前回お話ししました。


では、それぞれについて詳しくみていきましょう。


まず建物ですが、本体価格別途工事に分類されます。

本体工事とはその名の通り、建物本体の基礎・土台・柱・梁・屋根や

キッチン・お風呂・トイレ等の設備機器と屋外給排水工事を指します。


別途工事とは外構工事・地盤改良工事・空調工事・照明器具・カーテンなどを指します。

注意しなくてはいけないのが住宅会社によって含まれる範囲が違うということです。

例えばA社では屋外給排水工事が別途工事であったり、B社では照明器具・カーテンが

本体価格に含まれる、などです。ですから価格を比較する際には条件を同じにしないと

正しい判断ができなくなってしまいます。


また、価格を比較する際には「坪単価」で判断する場合が多いですがこれも注意が必要です。

というのは「坪単価」とは建物価格÷延べ床面積で算出されますが会社(商品)によっては

施工面積で算出する場合があります。延べ床面積とは建築基準法の定義で

バルコニーやロフト、吹抜けなどが含まれません。しかし実際にはそれら部分も工事するわけで

施工面積で算出するほうがより正確といえます。

ですから住宅会社に建物の坪単価を訪ねる場合は算出基準が延べ床面積施工面積かを

確認してください。

もう今ではないでしょうが過去には「坪単価○○万円」と格安価格を謳っておいて

隅の方に小さく「但しキッチン、風呂は除く」と小さく表示するという笑っちゃうような業者もありました。


以上のように住宅の価格は決められた表記方法がないので住宅会社によってバラバラなのが

実情です。いずれにしても各住宅会社の担当者にきちんと確認することが重要です。


土地については次回で。





 









同じカテゴリー(杉本)の記事画像
山陰・北陸旅行②
山陰・北陸旅行①
行楽の秋
祝 10000アクセス
クリナップフェア最終日
クリナップフェア1日目
同じカテゴリー(杉本)の記事
 山陰・北陸旅行④ (2018-08-10 17:52)
 山陰・北陸旅行② (2018-04-22 17:40)
 山陰・北陸旅行① (2018-04-15 18:17)
 ごあいさつ (2017-10-27 08:00)
 行楽の秋 (2017-09-30 08:59)
 祝 10000アクセス (2017-09-19 09:15)

Posted by 呑み鉄おやじの徒然日記 at 09:58│Comments(0)杉本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家づくりセミナー 5
    コメント(0)