2017年08月01日
八月一日
こんにちは、杉本です。
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
唐突ですが今日は八月一日なんですが八月一日という苗字をご存知でしょうか?
数年前の8月に、ある役場に訪問した時にふとホワイトボードに八月一日という文字が目に入った
のですが今日は8月1日でないのに不思議に思ったら人の名前だった、という出来事を思い出しました。
静岡県の他には群馬県や高知県などにみられるそうですが全国で80人くらいの
珍しい苗字で読み方は「ほずみ」、「はっさく」、「やぶみ」などの読み方です。
旧暦の8月1日に稲の穂を摘み、神様に祈願する行事が由来とされています。
ちなみに私の苗字である「杉本」のルーツを調べたら神奈川県の旧鎌倉郡杉本村が起源でした。
皆さんも自分の苗字のルーツを調べると意外な発見ができるかもしれないので試してみてはいかがでしょうか?
参考文献:名字由来net
https://myoji-yurai.net/

毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
唐突ですが今日は八月一日なんですが八月一日という苗字をご存知でしょうか?
数年前の8月に、ある役場に訪問した時にふとホワイトボードに八月一日という文字が目に入った
のですが今日は8月1日でないのに不思議に思ったら人の名前だった、という出来事を思い出しました。
静岡県の他には群馬県や高知県などにみられるそうですが全国で80人くらいの
珍しい苗字で読み方は「ほずみ」、「はっさく」、「やぶみ」などの読み方です。
旧暦の8月1日に稲の穂を摘み、神様に祈願する行事が由来とされています。
ちなみに私の苗字である「杉本」のルーツを調べたら神奈川県の旧鎌倉郡杉本村が起源でした。
皆さんも自分の苗字のルーツを調べると意外な発見ができるかもしれないので試してみてはいかがでしょうか?
参考文献:名字由来net
https://myoji-yurai.net/

Posted by 呑み鉄おやじの徒然日記 at 12:25│Comments(0)
│杉本