こんにちは、杉本です。
青春18きっぷの旅 4日目です。
本日は少し早めに出発して今治に向かいます。
電車は瀬戸内の静かな海に沿って走ります。
昨日高知で見た太平洋とは大違いです。
今治駅についたら今度はバスに乗って「サンライズ糸山」という施設を目指します。
この施設は「しまなみ街道」という愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ道路で途中いくつかある
島々を橋で渡す非常に風光明媚な道路でとくにサイクリングの聖地と呼ばれ全国のサイクリストが
訪れることで有名な所です。
そんな所になぜ私がいるかって?
そんなの決まってるでしょ!サイクリングするんです!!
とは言ったものの、運動不足で普段会社のラジオ体操くらいしか体を動かさない
中年デヴな私が果たして自転車に乗れるのか心配です。
ですから全工程約70キロの内、始めの1区間約7キロのみの参加です。
施設に着きレンタル自転車の手続きをしていざ出発です。
自転車に乗るのは子供が小学生のときに修善寺のサイクルスポーツセンターに行った時以来なので
約10年ぶり。こぎ始めはハンドルがぐらぐらとふらついてホントに大丈夫か?と不安になりましたが
少し走ると慣れてきて風が気持ちいい
https://www.youtube.com/watch?v=1mw355IbWG0
以外とあっさり最初のポイントに到着。
これならもっと行ける!
ということでみかんソフトを食べて出発
しかしここからが辛かった。。。
橋の部分はフラットで走りやすいんですが島に上陸後は坂道がきつくスタートした直後に後悔しました。
なんとか次のポイントに辿り着きましたがここで止めるとバス停までが遠くてどうしようもなく
次のポイントに向かう羽目に。
この区間はほとんど平坦だったので楽々たどりつきました。
それにしても景色はすばらしい!
だんだん調子に乗ってきてこのまま最後までいけるかも?と思うとほぼ同時にお尻に痛みが!!
痛みが徐々に強くなりサドルに座っていられなくなりました。
次のポイントは伯方の塩で有名な伯方島。
自転車を返す場所とバス停が近く好都合なのでこちらを目指すことにしました。
自転車趣味の人はどうしてるんでしょうか。お尻対策。
なんとかポイントに辿り着きましたがケツの痛みさえなければもう少しいけそうだったので残念。
ここから高速バスの「しまなみライナー」に乗って広島県の福山へ。
バスだとあっという間に着きますね。
福山駅到着
福山駅の近くに尾道ラーメンの旨い店があるとのことなのでラーメンを食します。
ひさしぶりのラーメン、めちゃうまでした。
お腹を満たした後は神戸に向かうのですが少し時間があるので倉敷に寄ってみることにします。
続く