大雪

呑み鉄おやじの徒然日記

2016年01月19日 17:51

こんにちは、杉本です。

月曜は雪がだいぶ降りましたねえ~

前日からテレビのニュースで盛んに大雪に注意してください、

とアナウンスしていたので気になって夜も眠れませんでした。

なぜならまだタイヤ交換していないからです。


年が明けたらすぐに交換するつもりでしたが面倒くさくて放置していたら

天気予報では大雪の予想。

交換したくても前日は土地販売会のイベントで時間がとれず・・・

で、当日の朝を迎えるわけです。


雪道の運転は以前勤めていた会社が富士宮で毎日十里木経由で通ってましたし

スキーが趣味で毎シーズン長野・新潟まで運転してましたから慣れたもんのはずなんですが

やっぱりビビッてしまいます。


途中でスタックしても困るので普段よりかなり早く家をでて(5:30)万全を期します。

裾野インターあたりから雪が見え始めて富士岡あたりでかなりの積雪になりました。

車の量も普段の倍以上でもしここで動けなくなったら大ひんしゅくだな・・・なんて

考えながら運転していましたが4WDの効果か全く問題ありません。

車はずんずん進み神場東の交差点に差し掛かります。



問題はここから。


神場から板妻、保土沢まで延々と登り坂が続きます。

交通量もぐっと減ってタイヤの轍も少なくなり一気に不安感が押し寄せます。

そんな気持ちを知ってか知らずか後ろについたジムニーが煽るあおる。

普段ならアクセル全開でぶっちぎるところですが(嘘)大人しくハザードを点けて道を譲ります。


なんとか無事に会社に到着しました。

時刻は6:30




いつもの家をでる時刻です。

無事ににたどり着けてほっと一息。

みなさん、タイヤは早めに換えましょう。 



関連記事