青春18きっぷの旅 2017夏⑦

呑み鉄おやじの徒然日記

2017年08月23日 08:00

別府の温泉で汗を流した後はフェリーで四国に渡ります。

今回の旅でフェリーは3回目。泊まりは2回目です。




23時過ぎに出航して到着は深夜2時半ころになるので朝までどうやって過ごそうか

悩むところですが、5時半まで船内で休憩しても良いということなので助かりました。

枕です。




まだ新しい船で船内はとても綺麗でした。

カーペットでごろ寝するかソファーで寝るか悩みましたが団体客を気にしなくてもいい

ソファーで休むことにしました。

3時間位であっという間に到着です。




のんびりしていたら今日は客が多いので船内休憩は無しのアナウンスが!!

仕方ないので到着したフェリー乗り場のロビーで始発列車の時間まで過ごすことにします。

八幡浜駅には観光列車「伊予灘ものがたり」の紹介がされています。

実は私のこの旅一番の楽しみはこの列車に乗ることでしたが競争率が高く予約が取れませんでした。





いつか必ず乗りたい列車です。

始発で松山へ向かいます。




途中大洲城が見えました



伊予大洲駅で乗換え。

ここから海岸沿いを進む路線と内陸を進む内子線に分かれます。

海岸沿いを進む路線に「下灘駅」という有名な駅があるので立ち寄りたいと思います。



肱川沿いに走った後しばらくすると瀬戸内が目前に広がります。




そして下灘駅に到着






この駅は海のすぐ近くの無人駅ということでポスターになったり、ドラマの撮影で有名になり

この日も早朝から写真を撮る人が大勢訪れていました。

ポスターをご紹介





私の撮った写真と比べてどうですか?

同じ場所なのですがやっぱりプロは上手いですね(当たり前)

写真を撮ったり周辺を散策した後は再度列車に乗って松山に向かいます。


次回に続く
















関連記事