ある休日の出来事
こんにちは、杉本です。
梅雨が明けて毎日暑い日が続きますね。
35度を超える猛暑日のところもあれば記録的な大雨のところもあったりで
いったい日本の気候はどうしちゃったの?という感じです。
先日の休日に事件?が起こりました。
その日私は特に何をするわけでもなく家でのんびりしていました。
朝から暑かったのですが午前中の内に部屋の温度計が32度を超えてきました。
私の部屋はRC造なので熱がこもり易く、一日中室温が30度を下回ることはありません。
エアコンをかければ良いのですが機械が古くあまり効かないのと光熱費節約を考えてエアコンはつけずに
扇風機を回していました。
やがてお昼になり昼ごはんを食べ、缶ビールを1本飲むといつのまにか眠ってしまいました。
昼寝から目が覚めたときに少し頭が痛かったのですがそれほど気にせずにいたら今度は激しい吐き気が・・・
酔っ払っちゃったのかな?と思いながら便所に駆け込み、食べて間もないスパゲッティを全リバース(笑)
私はお酒が好きでよく飲みますが酔って吐くことはまず無いんです。
なんでだろ?体調悪いのかな?と思い横になったら今度は激しい頭痛が襲います。
次第に冷や汗が止まらなくなってきました。
汗をかくほど暑いはずなのに何故か寒い。
頭は割れるほど痛い。
そうです。あれになっちゃったんです。
もうおわかりかと思いますがこのとき初めて
「熱中症」を自覚しました。
症状が全然回復しないので救急車を呼ぶべきか躊躇していたらいつのまにかまた眠っていました。
室内でも熱中症になるということは聞いていましたが体温調節が苦手な
幼児やお年寄りが注意すべきであってまさか自分が室内で熱中症になるとは考えたこともありませんでした。
自分もお年寄りの仲間入りということなんでしょうか(笑)
きっとお酒を飲んで寝たことで気づかぬうちに脱水症状になってしまったのでしょう。
油断大敵。
室温の調整と水分補給はこまめにおこないましょう。
関連記事